社会福祉法人
「地域経済の活性化」と「地域の支え合いの仕組みづくり」
を目指すものです。「地域支え愛ポイント制度」
の管理機関として、ボランティア活動に関する事務を行うことにより、目的達成を目指していきます。「地域支え愛ポイント制度」
とは、可児市支え愛地域づくり事業の中で「地域の支え合いの仕組みづくり」
の役割を担う制度です。「地域支え愛ポイント(シール)」
が付与されます。「子育て世代が安心して暮らせるための活動」
と「高齢者が地域で健康、安気に暮らせることにつながる活動」
です。〈子育て世代の安心づくり〉 | 〈高齢者の安気づくり〉 |
---|---|
・キッズクラブ ・本の読み聞かせ ・子どもの遊び相手、見守り、事業協力 (幼稚園・保育園・児童館・児童センター・保健センター ・地区センター・こども発達支援センターくれよん ・地域での活動・可児市子育て健康プラザ マーノ) ・子育てサロン ・こども食堂 ・学習支援 ・託児(子育てサポーター) ・防犯パトロール |
・移動支援 ・宅老所、サロン ・生活支援サービス ・302運動の支援活動 ・介護予防支援活動 ・敬老事業 ・見守り事業 ・認知症カフェ |
団体登録
が必要です。個人登録
が必要です。 登録後に「地域支え愛ポイント手帳」
を発行します。「地域支え愛ポイント手帳」
に貼り管理して下さい。
※ポイントは、1年間に100ポイントまで貯めることができます。
※「地域支え愛ポイント手帳」を紛失した場合、手帳の再発行はできますが、すでに貼ってあったポイントシールの再発行はできません。
※ポイントシールの売買は固く禁じます。
Kマネーへの交換に至らない
10ポイント未満の地域支え愛ポイント
※譲渡したい人は、ポイント手帳にシールを貼った状態で、手帳ごと譲渡してください。譲渡を受けた人は、2冊の手帳を持参の上、交換期間内に手続きをしてください。 ※シールのみを譲渡することはできません。
【①制度全般に関すること】
・可児市地域支え愛ポイント制度について(説明)
・Q&A集
【②ボランティア登録に関すること】
・可児市地域支え愛ポイント制度の流れ(ボランティア活動者)
・可児市地域支え愛ポイント制度ボランティア登録申請書
・可児市地域支え愛ポイント制度ボランティア登録変更届
【③ポイント交換に関すること】※交換期間は翌年の4月1日~5月31日
・可児市地域支え愛ポイント制度ポイント交換申出書
・可児市地域支え愛ポイント制度ポイント寄附申出書
【④ポイント付与機関に関すること】
・可児市地域支え愛ポイント制度の流れ(ポイント付与機関)
・可児市地域支え愛ポイント制度ポイント付与機関指定申請書
・可児市地域支え愛ポイント制度ポイント付与機関辞退届