地域支え愛ポイント
対象ボランティア活動検索一覧
ボランティア活動内容一覧
すべての活動を表示 ( 158 )
子育て世代の安心づくり
すべて ( 69 )
キッズクラブ ( 11 )
本の読み聞かせ ( 5 )
子どもの遊び相手、見守り、事業協力 ( 22 )
子育てサロン ( 12 )
こども食堂 ( 5 )
学習支援 ( 2 )
託児(子育てサポーター) ( 10 )
防犯パトロール ( 1 )
不登校児支援 ( 1 )
高齢者の安気づくり
すべて ( 89 )
移動支援 ( 4 )
サロン ( 67 )
生活支援サービス ( 8 )
302運動の支援活動 ( 4 )
介護予防支援活動 ( 1 )
敬老事業 ( 0 )
見守り事業 ( 5 )
認知症カフェ ( 0 )
募集の有無
:
すべて
あり
なし
地区から探す
:
すべて
今渡
帷子
兼山
川合
久々利
桜ヶ丘
下恵土
土田
中恵土
春里
姫治
平牧
広見
広見東
活動内容から探す1
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
不登校児支援
活動内容から探す2
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
不登校児支援
活動内容から探す3
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
不登校児支援
活動内容から探す4
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
不登校児支援
活動内容から探す5
:
すべて
キッズクラブ
本の読み聞かせ
子どもの遊び相手、見守り、事業協力
子育てサロン
こども食堂
学習支援
託児(子育てサポーター)
防犯パトロール
移動支援
サロン
生活支援サービス
302運動の支援活動
介護予防支援活動
敬老事業
見守り事業
認知症カフェ
不登校児支援
キーワードから探す
:
募集中
: 募集あり
HP
: ホームページあり
業種 : すべて 募集の有無 : すべて 地区 : すべて キーワード: 指定なし
158 件 見つかりました。
< 前のページ
|
1
|… |
6
| |
7
| |
8
| |
9
| |
10
| |
11
| |
12
| |
13
| |
14
| |
15
| |
16
|
次のページ >
広見英語教室
【 学習支援 】
教科書やワーク・英検テキストを使い、リスニング・高速音読・問題解き・書く練習などを反復して行い、将来困らないだけの英語力を身につけます。
活動内容
毎週土曜日夜の英語学習
活動拠点
広見地区センター
活動日時
毎週土曜日(18時~20時)
活動要件
-
連絡先
-
広眺ケ丘サロン・三々五々
【 サロン 】
毎週木曜日に、近隣の高齢者の方が集まり、軽体操や脳トレ指遊び等楽しみます。珈琲とおしゃべりや歌等皆で楽しみます。不定期でイベントを行っています。
活動内容
週1回の喫茶型サロン
活動拠点
広眺ケ丘第一集会所
活動日時
毎週木曜日 10時~13時
活動要件
特になし
連絡先
0574-62-1433
ふれあいサロン絆
【 サロン 】
1ヶ月に1回(第4木曜日)に地域住民が集まって、おしゃべりをしたり、楽器を使って歌を歌ったり、ゲームをしたり、琴やギターなどの演奏を聴いて心を癒しています。
活動内容
地域の人達が集まって交流をはかる
活動拠点
今渡台公民館
活動日時
第4週の木曜日 13時~16時まで
活動要件
-
連絡先
0574-62-8345(松山)
ふれあいサロンみやまち
【 サロン 】
毎月第4木曜日に75才以上の高齢者の方が、宮町集会所に集まってコーヒーを飲みながら、おしゃべりをしています。色々な脳トレやK体操なども行っております。
活動内容
月1回の喫茶型サロン
活動拠点
宮町集会所
活動日時
毎月第4木曜日 13時~15時
活動要件
-
連絡先
-
ほっとサロン・ゆい
【 サロン 】
広見公民館で活動されている方に加え、近隣の方が足を運んで下さるサロンです。月1回の歌声喫茶への参加を心待ちにしている人も多く、男性の参加が多いのも特徴です。
活動内容
毎週水曜日
活動拠点
広見公民館パブリックルーム
活動日時
毎週水曜日10時~12時(但し休日は休み)
活動要件
-
連絡先
0574-62-2101
松伏脳トレ麻雀
【 サロン 】
第2第4日曜日に参加申込の高齢者の方が公民館に集まって初心者の方は一からマージャンを学んでいます。ベテランも交って和気あいあいで老化防止の脳トレに励んでいます。
活動内容
月2回の脳トレ麻雀
活動拠点
松伏公民館
活動日時
毎月第2・第4日曜日 10時~17時
活動要件
-
連絡先
090-4855-4857(鷲野宅)
緑脳レク
【 サロン 】
月2回(第1、第3木曜日)に緑団地の方が集会場に集まり、読みや計算問題のプリントに挑戦し、お茶タイムを入れ、後半は体を動かし、ゲーム等を楽しんでいます。
活動内容
月2回の脳トレの会
活動拠点
緑団地集会場
活動日時
月2回(第1、第3)木曜日 10時~11時30分
活動要件
-
連絡先
0574-65-6562(伊藤宅)
みなかた子育てサロンあゆみ
【 子育てサロン 】
月に一度南帷子小学校で子育てサロンを開催しています。親子で楽しめるイベントを企画しています。子育ての先輩である民生児童委員や子育て中の仲間とおしゃべりしませんか。
活動内容
地域の親子が集まって交流をはかる
活動拠点
南帷子小学校いこいの部屋
活動日時
第3木曜日10時~12時
活動要件
-
連絡先
0574-62-1111(子ども課)
ミニデイサロン ふれあい・さつき
【 サロン 】
地域交流と相互の親睦を深めていくお手伝いです。手造りおやつと家庭的な雰囲気作りに心がけて、お茶を飲みながら仲間とおしゃべりを楽しんでもらっています。
活動内容
高齢者、引きこもり予防、親睦のサロン
活動拠点
自宅
活動日時
毎月第3金曜日 13時半~16時
活動要件
予約なしで自由に参加できます。利用範囲 可児市内、市外
連絡先
0574-64-0430
みんなの家・皐
【 サロン 】
毎月第2.第4金曜日に桜ケ丘地区センターにおいて10時から12時まで皆さんで、おしゃべりを楽しみ、包括から専門員に相談もできます。参加費(100円)でお茶とお菓子を提供致します。
活動内容
毎月第2.第4金曜日茶話会、福祉相談
活動拠点
桜ケ丘地区センター 視聴覚室
活動日時
毎月第2・第4金曜日 10時~12時
活動要件
地域包括センターの専門員に相談ができる事
連絡先
-
< 前のページ
|
1
|… |
6
| |
7
| |
8
| |
9
| |
10
| |
11
| |
12
| |
13
| |
14
| |
15
| |
16
|
次のページ >